高崎市の介護付有料老人ホーム「カーサ・デ・ヴェルデ 黒沢」では、
お食事の時間の中で、お好きな時に、お好きなメニューを!
「たべる」ということはどなたにとっても楽しみの一つです。
高崎市の介護付有料老人ホーム「カーサ・デ・ヴェルデ黒沢」では、四季折々の食材を使って様々な趣向を凝らし一人一人の状態に合わせたお食事をご提供します。
また、管理栄養士の指導の下一人一人の健康を考え、安心安全な料理をご用意いたしております。
日々の食事や調理レクリエーション、行事食を通じて、食べる楽しみが増えるように工夫をしてまいります。また、選択メニューでお好みの食事を召し上がっていただくことができます。食事時間も、食事時間帯の中であれば、お好きな時に召し上がっていただけます。
-

地産地消
自然豊かな群馬県産の地元野菜を中心に旬の食材を使用
-

オリジナル調味料
料理の要である“だし“調味料”にも妥協せず、風味を活かす無添加のオリジナル調味料を開発
-

新調理 ~真空低温調理~
素材本来の風味や旨味を存分に活かして、肉や魚をやわらかくジューシーに仕上げる調理法
高崎市の介護付有料老人ホーム「カーサ・デ・ヴェルデ黒沢の食事の形態について
どのような摂食・嚥下機能の方にも安心して召し上がっていただける食事提供にも力を入れて取り組んでいます。
-

ソフト食
軟らかく調理したものをミキサーでペースト状にして、舌ですりつぶせる程度に固めた食事。
簡単にすりつぶせ、口の中でまとまりが良く、飲み込みやすい形態。噛み切る機能や咀嚼(噛む)機能が低下した方や、丸呑みしてしまう危険性がある方でも食べやすい食事です。
-

ミキサー食
軟らかく調理したものをミキサーでペースト状にして、トロミを付けた食事。
噛まずに飲み込めるため、咀嚼(噛む)機能と嚥下(飲み込む)機能が低下した方でも食べやすい食事です
行事食、アフタヌーンティー
食形態に関わらず召し上がっていただけるように工夫させていただいております。
高崎市の介護付有料老人ホーム「カーサ・デ・ヴェルデ 黒沢」が、
ご提供するお食事の監修
多田鐸介 シェフ
株式会社ユーリーズ
代表取締役
18歳で渡仏、「ル・コルドン・ブルー・パリ」で学び、パリのミシュラン星付きのレストランで修業。
帰国後、有名ホテルレストランを経てフードアドバイザーとして活躍。現在、アンチエイジングメニューの開発、病院食、介護食、地域活性事業に深く携わるフードコンサルタントとして活躍。
【HACCP認証取得・安心・安全な衛生管理】
食の安全確保の為にHACCP(ハサップ)に基づく衛生管理を推進して、衛生水準の向上を図っていきます。
HACCP 認証は、効果的な食品安全管理のための要件を定める国際基準です。