黒沢病院に隣接した
6,188.04㎡の広大な敷地に
ウエスト棟・イースト棟を
贅沢にレイアウトした
高崎市の介護付有料老人ホーム
「カーサ・デ・ヴェルデ 黒沢」
群馬県高崎市の介護付有料老人ホーム「カーサ・デ・ヴェルデ 黒沢」は、介護付有料老人ホームとして、介護認定を受けられている要介護の方から日常の身の回りのことをご自身でおこなえる自立した方まで、お住いいただける施設です。
お住いいただくすべての人へ『おもてなし』をお届けするために、黒沢病院の隣地に土地を得て「カーサ・デ・ヴェルデ 黒沢」を誕生させます。
※平成30年特定施設入居者生活介護指定。

事業主体:(医)社団美心会 建物所有:(医)社団美心会
土地所有:事業主体非所有 賃貸借契約30年(平成30年契約)
耐震性・耐火性・遮音性に優れた
壁式鉄筋コンクリート構造の
高崎市の介護付有料老人ホーム
「カーサ・デ・ヴェルデ 黒沢」。
群馬県高崎市の介護付有料老人ホーム「カーサ・デ・ヴェルデ 黒沢」は、壁式プレキャスト鉄筋コンクリ―ト構造を採用しています。
壁が構造体となっているため部屋の内外に柱・梁が出ることがない快適な住空間を実現しています。
高崎市の介護付有料老人ホーム「カーサ・デ・ヴェルデ 黒沢」が採用している壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造は、壁と床で建物を支える構造なので、地震による揺れが少なく、非常に耐震性に優れており、多数の建築物が倒壊する被害を受けた東日本大震災でも、調査を行った518棟のうち地盤の異常による1棟を除いた全てが無被害または軽微であり、実害を免れました。
また、1995年に発生した阪神・淡路大震災でも、新耐震設計法以降に新築および増築した壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造のマンション872棟のうち、99.66%が無被害で、耐震性の高さを示しています。
※介護付有料老人ホーム「カーサ・デ・ヴェルデ 黒沢」施工会社:大成ユーレック株式会社ホームページより
火災時の燃焼温度は、1000℃に上昇すると言われています。
軽量鉄骨造の建物では、鉄骨が変形し建物全体に多大な被害を及ぼしますが、高崎市の介護付有料老人ホーム「カーサ・デ・ヴェルデ 黒沢」は、壁や床が不燃のコンクリート板ですので全く火を寄せつけません。
高崎市の介護付有料老人ホーム「カーサ・デ・ヴェルデ黒沢」は、鉄筋コンクリート構造。
コンクリートの構造体は、重く密度が高いので、軽量鉄骨系や木質系の建物と比べて非常に優れた遮音性、耐振動性があります。
- 所在地
- 群馬県高崎市矢中町192
- 交通
-
高崎駅よりタクシーで10分(3.7km)
倉賀野駅より車で6分(1.6km)
高崎ICより車で12分(4.9km)
高崎玉村スマートインターチェンジより車で10分(3.9Km)
- 開設
- 平成30年9月2日
- 敷地面積
- 6,188.04㎡
- 延床面積
- 5,307.36㎡
- 構造
- 壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造 地上3階建 新築
- 総居室数
- 100室
- 居室面積
- 18.94㎡~37.88㎡
- 介護保険
- 類型:介護付有料老人ホーム(特定施設入居者生活介護)
居室の権利形態:賃貸借方式
専用居室区分:全室個室
介護にかかわる職員体制:2.5:1以上
- 居室の権利形態
- 賃貸借方式
- 入居時の要件
- 65才以上・自立・要支援・要介護の方
- 協力医療機関
-
黒沢病院(高崎市矢中町187)
診療科目:
泌尿器科・泌尿器科(人工透析)・脳神経外科・外科・消化器外科・乳腺外科・整形外科・内科・循環器内科・呼吸器内科・肝臓内科・内視鏡内科・アレルギー科・婦人科・皮膚科・美容皮膚科・リハビリテーション科・歯科・歯科口腔外科・放射線科
協力内容:健康管理、訪問診療、往診、夜間受診、入院
黒沢病院附属ヘルスパーククリニック(高崎市矢中町188)
診療科目:
泌尿器科・泌尿器科(人工透析)・脳神経外科・外科・消化器外科・乳腺外科・整形外科・内科・循環器内科・呼吸器内科・肝臓内科・内視鏡内科・アレルギー科・婦人科・皮膚科・美容皮膚科・リハビリテーション科・歯科・歯科口腔外科・放射線科
協力内容:健康管理、訪問診療、往診、口腔ケア
- 前払金
- なし(ただし、敷金として家賃の1か月分をお支払いいただきます。)